こんにちは。どれみです。

マイホーム計画中アラフォーひとり親の

体験談を書き綴っています。

 

前回のブログで

タカラスタンダードのカップボード奥行きでは

Panasonicのビストロが置けないぜ。

と嘆いて調べました。

クリナップもPanasonicも45cmでした。

これがメーカー共通の標準仕様なんですね。

(カップボードに置けないサイズで作らないでほしい)

 

そういえば、1号館の電子レンジもこんな台に乗ってるわ。

【メーカー直送】 エムケー精工 レンジ台 計量米びつ 米容量12kg 付 ファインキッチン 幅48cm ホワイト SK-311W ライスストッカー キッチンラック レンジボード キッチン収納 送料無料

(商品表示形式が変えられることに今気づきました)
 

もう、キッチンにこんなもん置くスペース無いよ。

狭い土地なのに1Fにこだわりのピアノ部屋を作ってしまったものだから

キッチンが狭くなりました。

 

結構クッキーとか焼いたりする派なので

オーブンレンジにはこだわりがありまして。

ちゃんとしたやつが欲しい…。

 

しかもさんざん住設でPanasonicを落選させてきましたが

1号館の電化製品はオールパナなんです。

(父馬の仕事関係で…)

 

パナ以外の電化製品を使うとか

落ち着かない。なれない。怖い。

 

宇宙人くん

 

ピアノ部屋は絶対にいる!!

なんならその部屋に電子ドラムも置きたいドラム!!

 

優先順位は断然ピアノ部屋。

なので、ビストロ使いたければ1号館へGO走る人

 

ちなみに今更もう間取りはどうにもならないので

優先順位もへったくれもないんですけどね…笑い

 

↓引き続き配置確認に励みます。

【ポイント10倍】【35分でお届け】MEGASOFT 3Dマイホームデザイナー14【メガソフト】【ダウンロード版】