こんにちは。どれみです。

マイホーム計画中アラフォーひとり親の

体験談を書き綴っています。

 

ドアと床に連動する部分となりますが

クローゼットと階段を選びます。

 

床とドアが

Panasonic ベリティス

なので、自動的にこちらもベリティスになります。

 

階段のシミュレーションはリビングと階段で見ることが出来ました。

大方予想がついていると思いますが

メープルですニコニコ飛び出すハート

※靴箱とかはまだ選んでいないので、イメージ画像となります。

 

手すりは板の色に合わせるのが主流かと思いきや

白がスタンダードだそうです。

じゃ、白でいいよ。ということで手すりは白になっています。

(…そういえば手垢目立つかな…真顔

階段の側面は、踏むところと同色か白が選べるとのことで白にしました。

その方が圧迫感がないかなーと。

 

階段は廊下じゃなくリビングにあるので

こっちの方がイメージ近いのかな。

あー。まさに理想の色。

(高校生の時から、無印良品で部屋の中を統一することが憧れ)

 

クローゼットはドアと同色が一般的かと思いきや

白が主流らしいです。

大体の人が壁紙を白にするので

壁と一体化させて視覚を麻痺させる目的指差し

 

息子の部屋だけ色変えようかなーとか思ったけど

もう、そんな奇をてらったことはしません。

 

全部共通です。

 

アクセントクロスは考えようかなぁ。