またまた更新があいてしまいました。
どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の
体験談を書き綴っています。
更新が開いた理由は3つ
・マイホーム計画進捗無し
・出張で忙しかった
・仕事でSNS更新しまくっていた
今後もこんな気まぐれペースでつぶやいていきます。
あくまでも初心者の方が知りたい情報がもしもかぶってるならば…
という気持ちでのブログですので
専門知識ゼロですがそこはご容赦ください。
マイホーム計画ですが
割とタイムリーに書いております。
あんまりタイムリーに書きすぎても
ハウスメーカーの担当さんとかに特定されたらいやだしな…
と、若干ずらしつつ割とタイムリーです。
今回契約した土地なのですが古家付です。
その古家が私よりも年上なんです。
改めて確認すると
「ちょっと違法建築じゃね?」という部分があり
この家を解体した後の土地に家を新築できるか
強度などの問題からちょっと疑問が残る状態だそうです。
なので、建築申請が通るまでいろんなことが確定ではありません。
早々に大体の間取りを決めて
申請中の結果待ちタイムにつき、進捗がないのです。
※通らなかったら土地購入から白紙になる契約です。
ちょっとした間取りの微修正は申請後でも可ですが
外枠は申請した内容で確定となるようです。
そんなに広い土地ではないので、
スペース最大限利用するにはこれが最適解だよな。
という内容でご提案いただいたので満足です。
残りの理由2件については
出張で忙しく、疲れてブログを書く余力がなかったのと
会社のSNSも担当しているので…
SNS更新作業におなか一杯になっておりました。