こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の
体験談を書き綴っています。
土地とおうち、正式な契約が終わり
最初にお支払いする現金も支払い済となりました。
この時点で、まだローンの本申請はしていません。
ただ、契約書の中にがっつりお金の計画書が挟み込まれるので
契約までには仮審査通過は必須だと思われます。
私のローンお支払い初日は土地にまつわる諸事情により
少し猶予ができました。
なので、ゆっくり各社の比較を行って
ベストな銀行でローン契約しようと考えています。
尚、土地購入と家購入の時期が大きくずれる場合は
それぞれでローンを組む必要があるそうです。
(私のお友達はローン2本立てみたいです)
その場合、ローン契約にまつわる諸経費が
すべて2回分かかってくるので、
できれば1本でいけた方が楽なんじゃないか
と個人的に思います。管理も面倒ですし。
なので、やはり先にハウスメーカーさんの目星をつけておいて
土地購入と同時に間取りもやってもらうというのが
一番楽なのではないでしょうか。
(楽を重視しすぎ
)
現在、M銀行さんでローン仮審査が通っています。
三大疾病保証付きで金利もかなりいい感じです。
↑
住宅ローンで団信(住宅ローン用の生命保険的なやつ)をつけておくと
別途保険契約を考えなくてよいのも魅力だと個人的に思っています。
死亡時はもちろん、三大疾病診断時もローンがチャラになるプランで考え中。
保証が手厚くなると金利がちょっと上がります。
ちなみに、昨年新築分譲マンションを購入した友人は
M銀行さんで夫婦ペアローンを組んでいるそうです。
あと考え中なのが
S銀行さんです。
こちらも地方銀行で、便利な場所に支店があることが魅力です。
そして会社の取引銀行なのでその辺で色付けてくんないかなぁ…と期待。
ネットでの仮審査を申し込みましたが
土地と建物で2回支払いが必要なケースは、ネットからの審査ができないらしいです。
一度対面でのセッションがないと審査ができないので
都合のいい日程で調整しましょう。という状況。
(ちょっとめんどいと思ってる自分がいなくはない)
こちらは地域密着型が売りなようで、各地域特有の優遇制度などを設定されています。
もうひとつ
K銀行さん。
こちらも人気と聞いて、ネットでの仮申請を出しました。
出張中に電話がかかってきて出られなかったのですが
ショートメールで
「審査にあたって確認事項があるので、電話対応可能な時間を返信くれ」
という連絡がありました。
いつにしようかな。と返事を考えていた矢先
「審査落ちました」というメールが来て、ここはないなと思いました。
ショートメールくれた翌日ですよ!!!!!
早すぎだろ![]()
(まぁ普通に収入などの条件から落ちただけかもしれません)
候補にしていたのは以上3行なのですが
親しいお友達が現在ローンを組んでいるN銀行さんと
近日打合せ予定があるということで
私のことも一度聞いてみてくれるそうです。
K銀行さんの代わりに、N銀行さんが候補になるかも。
金利は銀行サイトで見るとびっくりする感じですが
(いわゆる「店頭表示金利」というやつです)
いろんな条件を付けて下げてくれますので、最終的には
そこまでびっくりする金利にはならないのではないかと勝手に思っています。