こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の
体験談を書き綴っています。
やっと土地を見つけて契約するところまでたどり着きました。
土地探しが家を建てるにあたって一番大変なんじゃないかと思います。
家本体は、お金さえ出せばいくらでも自分好みの装飾ができますが
土地は希望の場所にちょうどいいタイミングで空きが出現する可能性が低いです。
ちょうどいい場所に見つけたな~と、自分の強運をほめたたえ中です。
隣とかのほうがまぁ楽ですが
近すぎるといろいろめんどくさそうなので
ちょっと離れてるくらいがちょうどいいのかなと思う今日この頃。
5.ローン仮申請
金額も決定し「正式に買います」となる前に
いい土地を見つけたら並行して、ローンの仮申請をお勧めします。
お勧めするというか必須なのでしょうか。
そのあたりはよくわからないのですが、
土地業者さんによっては「ローン仮申請通ってないと申込受付ません」
というところもあるそうです。
さんざん交渉した後で「ローン通らなかったんでやめときます」となると
お互い時間の無駄ですもんね。わかります。
今回は申込時必須ではなかったようですが、
正式な契約書類を交わすまでには必要なので、
できるだけ早くやっておくに越したことはないと思います。
以前にも書いたと思いますが、仮申請はあくまでも自分のポテンシャル確認なので
どこの銀行でも大丈夫です。
仮審査を行った銀行で絶対借りなくてはいけないルールはありません。
とはいえ、絶対借りないだろうな…というところで申請しても無駄なので
ある程度ターゲットを絞った中の1つにするのが良いと思います。
私は経験者のアドバイスから、地方銀行に決めていました。
ハウスメーカーさんもそれがおすすめと言ってくださいましたので
自信をもって!3行に候補を絞りました。
その中の1行がちょうど、ハウスメーカーさんに出入りしていて
ローン仮審査のやり取りも日常的に行っているとのことだったのでお任せしました。
この際に必要な書類は
去年の源泉徴収票、身分証明書(免許証等)
です。
あとは申込用紙への記入と認印だったかな。
申込用紙には現在住んでいる家の居住年数や、仕事の勤続年数
おととしの年収なども記入欄がありますので記憶を掘り起こして望んでください。