こんにちは。どれみです。
二世帯住宅を建てよう!
と決意したものの、知識ゼロ。
状態までお話ししました。
どのくらいの土地がいるのー?
ていうか坪ていう単語が
土地の広さを表現する単位なことは知ってるけど
1坪は何平方メートル??
と言うレベルです。
ローンてどうするの?
土地ってどうやって探すの?
本当に家に関する知識がまーったくないので
とりあえず某住まいの総合カウンターへ
情報収集にいきました。
二世帯住宅においては
共有エリアとフロア分けについてどうするかが肝。
1.共有エリアをどうする?
a.玄関だけ共有
b.玄関と水回りを共有
c.全て別々
2.フロア分けをどうする?
a.二階建てを横並びでくっつける
b.1階と2階で分ける
この2点をどうするかによって、
必要な土地や費用が大きく変わります。
1-b × 2-b が一番安価で土地が狭くなります。
が。これって普通に
「かなりでっかい家で2家族が同居」
では…?
玄関と水回りがいっしょならもはや
プライバシーもへったくれもない。
生活リズムが違うから云々は
何もカバーできないし
そもそも、でっかい家が残っては
将来私が一人暮らしするのにこまるぅ…
妹や息子とお隣さんで住めるように
なんなら賃貸もできるように
1-c × 2-b が必須条件。
はい。一番高いやつです。
土地は少なくとも100坪いります。
土地と建物合わせて
6000万弱。
しかし何とかローンは通りそう。
かつ、今住んでいる親の持ち家を売って
そのお金を突っ込めば
許容範囲内ではあります。
でも
とりあえずハウスメーカーさんを
2件ほど紹介してもらって
調査は終了です。