阪神○9-4●中日(神6勝2敗1分) | 阪神タイガース超応援日記2024

阪神タイガース超応援日記2024

今季のスローガンは「A.R.E. GOES ON(お~ん)」。
鉄壁先発陣と想像を絶する貧打で、なかなか抜け出せない毎日。
打線に火がつくのは一体いつなのか!?

対中日9回戦  バンテリンドーム
T|200 403 000|9
D|000 020 002|4

【勝 利】西 勇  1勝1敗
【敗 戦】梅 津  1勝4敗
【本塁打】原口1号3ラン(根尾)

阪神=○西勇―富田ー岡留ー桐敷
中日=●梅津―橋本ー根尾

 

Bチーム登場!

4番に原口、5番に糸原、そして8番に小幡。

サトテルはもちろん、大山も森下も木浪もいない。

 

でも、この原口、糸原に3番近本を加えた、裏クリーンアップを並べて9得点。

ちょっとこれは考えさせられますね。

スタメンを外された「4番」大山は守備固めで登場。

1打席回って来たけど、一死一塁のチャンスで空振り三振でした。

 

佐藤の低調ぶりに隠れてたけど、大山もかなり低調です。

今季でFA権を取得するらしいけど、こんな成績だったらどこからも声がかからないと思うよ。

大山クンは自分の商品価値がどんどん、どんどん落ちていってるの、分かってるのかな。

この調子で最後まで行くとたぶんかなりヤバイよ、大山クン。

そろそろ奮起しないとだね。

 

これまでの好投が「無援護」のせいで、全く実にならなかった西勇輝が、やっとの事で今季初勝利。

西勇にとって、4番原口、5番糸原が大層頼もしく見えないのではないですか。

 

これで次の試合も4番原口、5番糸原でいくかも知れない。

今の大山には、クレームを言う権利がありません。

 

#阪神

#新打線活躍

#西勇輝初勝利