生徒さんの秘密兵器?

 

 

 

   音の響きを聴いて

  もっと弾けるピアノへ

 

 

こんにちは。

練馬区、西大泉・保谷でピアノ教室をしています。

かんだ ゆか です。

 

16分音符の練習に入ると、最初は、リズムの速さについていけないことが多いです。

 

大泉学園ピアノ教室 保谷ピアノ教室 光が丘ピアノ教室 お稽古 大人のお稽古 大人の習い事 幼児教育 保育士ピアノ 保育科ピアノ 小学生ピアノ教室

 

そんなに速くないけどなぁ・・・なんて思うのは、弾けるようになった人。

 

やっぱり最初は誰でも速く感じるもの。

 

まずは、どのくらいの速さなのかを感じてもらうため、メトロノーム必須です。

 

8分音符単位の速さで合わせてもらうのですが、今回、生徒さんが秘密兵器?を持って来てくれていました。

 

お父さんが貸してくれたそう。

 

練馬区ピアノ教室 南大泉ピアノ教室 西東京ピアノ教室 大人ピアノ教室 こどもピアノ教室 シニアピアノ教室 初心者ピアノ教室

 

電子のメトロノーム。

 

おお〜!

 

生徒さんは、16分音符1つ1つをメトロノームに合わせてくれたそうで、速さに遅れず弾けるようになっています。

 

ただ・・・?

 

左手がちょっと滑っちゃうので、右手と左手が合っていない。

 

う〜ん、惜しい!

 

速さが追いついてきたので、これからは、もう少し大きなフレーズを感じて弾いてもらいたいかな。

 

秘密兵器のおかげで、弾けるようになってきましたよ。

 

お父さんに感謝だね。