自主的にハノン

 

 

 

 

   音の響きを聴いて

  もっと弾けるピアノへ

 

 

 

こんにちは。

練馬区、西大泉・保谷でピアノ教室をしています。

かんだ ゆか です。

 

以前、小学1年生の生徒さんのピティナ・ステップ前に、少しの間だけ弾いてもらっていたハノンNo.1。

 

気休め程度かもしれませんが、少しでもしっかりした音が出るように・・・。

 

その後、普段のレッスンに戻りハノンから遠ざかっていたのですが、なんと、生徒さんは自主的に弾いてくれていました。

 

練習すれば、確実に指は鍛えられます。

 

でもその分、練習の負担になります。

 

そんなお話をした後、今度は教材を用意して持ってきてくれました。

 

大泉学園ピアノ教室 保谷ピアノ教室 光が丘ピアノ教室 習い事 小学生ピアノ 保育園ピアノ 幼稚園ピアノ 大学生ピアノ教室 幼児教育 保育士ピアノ

 

「練習が大変になるけれど、やってみる?大丈夫?」

 

「やりたい」

 

小学1年生の生徒さんの力強い返答。

 

ひょっとして保護者の圧力?なんて失礼なことを思いましたが(失礼!)、そうではありませんでした。

 

生徒さんの本気のやる気。

 

じゃ、頑張っちゃおう。

 

練馬区ピアノ教室 西東京ピアノ教室 南大泉ピアノ教室 大人ピアノ教室 こどもピアノ教室 シニアピアノ教室 初心者ピアノ教室

 

生徒さんは自宅でもピアノ練習なので、確実に良い方向に進んでいくと思います。

 

無理をしない範囲で、進めていきましょう。