🔷 あら不思議!勝手に弾けちゃった?

 

こんにちは。

練馬区大泉学園でピアノ教室をしています。

かんだ ゆか です。

 

 

 

初歩のテクニック教材で出てくるこの練習曲。

 

親指で弾く音は、最後の小節まで押さえていなければなりません。

 

簡単なようで弾けないこの曲。

 

途中で親指が意に反して離れてしまうのです。

 

特に小さな生徒さんには至難の技。

 

離しちゃダメなのに離れるのだったら、強制的に押さえればいいじゃん!

 

と言うことで、片手の練習曲をいいことに、もう片方の手で押さえて練習開始。

 

 

こんな感じで、次のレッスンまで親指を押さえて練習してもらうことに。

 

あら不思議!

 

もう押さえていなくても弾けるようになっています。

 

早い生徒さんだと2〜3日で力を借りずに弾けてしまいます。

 

ピアノの演奏は、他の指につられることなく、指が独立していなければなりません。

 

まずは独立の第一歩。

 

嬉しい進歩ですね。

 

 

 

教室のホームページにもお越しくださいませ。