いただいたお仕事
がんばるだけ



先週末
休みばかりの週末でしたが
いろんな刺激をいただきに
いろんな方に会いに行きました


いい話が沢山聞けました






今ポツポツと残ったお仕事も
全部なかった可能性も
あるのだから
ほんとにありがたいことです
入院してから
本当に当たり前じゃないんだよなぁと
思う日々です






ただ能力がないので
とにかく準備をしないといけない



喋るやつは特に


それでも精度がピカイチだとは思いませんが



遊んでいる感覚
楽しんでたら終わったやつ



仕事ってそんな感じで
やりたいと思ってますし
そのくらいの気持ちの方が
現場でよかったりするんですが



この間
アンタッチャブルの山崎さんの
インタビュー
このテキスト
嘉島唯さんのテキスト
いやぁ笑いました
心の底からこんな人になりたいと
思いましたけど

でも読みながら
やっぱりこれは山崎さんだから
成立したんだよなと




どうやら
自分はそういうタイプでないようですね






多分
考えて
妄想して
想像して
組み立てて
それで初めて
スタートに立てるって感じ





それでせーのってなった時
逆に段取り通りやらないってのが
大事なのかな





準備して
練習して考えて悩んで
それで出る時なったら
せーのでやる感じ



だから
とにかく予習や準備を
した方が良さそうです


なかなか大変なやつ



でも
僕はそういうタイプなんだと思う

アウトプット続けてれば
なんとなくサマになるかなと
思ったりしてましたが
ちゃんとインプットに時間かけないと
ダメなタイプなんだなと


だからコツコツやるとかが
むいてるんだと思います


ノート開いて
ずーっとなんか
書いてるんです

今与えられた仕事のために
そういう方が
自分はいいんだろうなぁと

ここ何週間で思うようになりました