"ライブハウスで会おうぜ"


最高のナンバー





初めてのライブハウスは
1989年
平成元年


ユニコーンワールドツアー服部
大分農業会館でした


一応ホールになるのかな


でもスタンディングだったんです
農業会館


だから

ライブハウスだったなぁ
自分にとっては


レピッシュも
初期のブルーハーツも
RCサクセションも
みんな農業会館だったのよ

大分でのライブは



そのあとが
大分文化会館になるのね


大分文化会館は大きいのよ
確か




6/11ね
衝撃でね



こんな楽しいことあるのかと

こんな面白いことあるのかと



俺誕生日が
6/8なんですね

アルバム
服部の発売が
確か
6/1

ライブが
6/11

ものすごい誕生日プレゼントだと
人生変わったの
ユニコーン一色になったのね


学校終わって帰ってきて
ユニコーンのアルバムだとか
ビデオだとか
それずっと観てた


カッコ良かった
音楽も最高だけど
ふざけてる5人が
むちゃくちゃカッコ良かったですね





そっから
ずっとライブハウスの虜なんです
わて



ずーっとよ



ライブハウスで
教えてもらったことは
沢山ありますよ

叱られたことも沢山あります

人生の教科書みたいなものでした







地方のライブハウスって
絶対必要だと
思うんですね



その街にバンドがやってくるってことの
重要さ

それがあるだけで
地方に文化的なものの
シェアがすすむのね
これは絶対

要は楽器持つやつ増えたり
他のカルチャーに関しても
お互いでシェアしたりしてね

豊かな文化の広域のために
待ち合わせ場所としての
ライブハウスでもあるのよね

だからその場にいる人が
とても
愛おしいのね





その街にバンドがやってくる
オンボロの
車に乗ってやってくる

朝から仕込んでリハーサルやって
その街の食い物食べて
音を鳴らす

チケット握り締めた
その街に住む少年少女

ライブハウスに行き慣れたものもいれば
その日初めて
爆音に包まれて
音楽をまもなく体感するやつがいる



少し大人の匂いがするライブハウス
独特の香り

ドキドキしながら
バンドが出てくるのを待つ

そしてライブが始まる

不安になるくらいの
爆音が君を包むだろ


一度きりの
その日その場所でしか
ないライブ



もみくちゃになりながら
歌って踊るの




全部認めてもらえるような気分
大丈夫だって
言ってもらっているような気分

最高の気分



部屋の中で貯めた好きを解放する瞬間だ

人生が変わるその体験

その街の音楽文化を育み担う



そうだ

僕ら

ライブハウスが好きです




群馬で毎年
一発目の
ジャイアンナイトをやるって決めてる

それは
ここが好きだからなのね


高崎フリーズが好きだからです



どんなにお客さんが少ない時でも
笑顔で迎えいれてくれて
終わった後
楽屋で
ドリンク差し入れしてくれるの

あれが本当嬉しくて
ニコニコしながら店長が




こちらは動員に
協力できてるのかどうか
不安で
申し訳ない気持ちになってるのに
とても温かい気持ちになって帰るのだ





日本中のライブハウスが好きです

それぞれ個性があって表情が違う

群馬高崎フリーズは
その温かさ
名前はフリーズなのにね



その高崎フリーズが
大ピンチです

どうか
こちらの文章に目を通していただけるだけでもありがたいです

クラウドファンディング
応援していきます

ただ今
62%突破です


沢山のリターンがあります

どうかどうか
よろしくお願いします



そして
また
ライブハウスで会いましょうね