ここ数年のグラミー賞で最も興奮した瞬間

泣いた

それでそのあと
マックルモアアンドライアンルイスのパフォーマンスでまたまた涙でございました。


スティービーワンダーの
「Another Star」も思い入れあるんすよね。
そもそもこれが収録されてる
「キー・オブ・ライフ」は擦切れる位聴いてたアルバムでして、
大学生のとき、
付き合った子をソウル系のDJに寝取られたとき、
まだ知らなかったとき、
彼女があの人がかけるこの曲がすごく好きなのって言われて。

あー違う星見つけたんだなーって。

だからこの曲聴くと泣きながら踊るのね。


それとこのパフォーマンスの途中で扉が開いてダフトパンクが出てくるのを、
ゴッドタンのマジ歌でラジオブースから出てくるっていうのでパロディーにしたみたいで。







映像だけでもワクワクする。
この感じ。
このエンタメな感じ。
マイケルジャクソンが
僕の音楽は音を聴くんじゃなく
音を見せるんだって言ってたって聞いたけどこういうのがそうなのかもなぁ。

あと陽気なんだよね。
ハワイ出身だよね。
とことん明るい感じが。
天然で。そこが本当面白い。



※上手く再生できない時はこちらから



これ本当かっこいいなって。当時リアルタイムで観てしびれましたー



ケンドリックラマーは今年のパフォーマンスも圧巻でしたね。

グラミー賞ってヒップホップとコラボした奴が本当よくて。
つくづくアメリカにおけるヒップホップの重要性を感じます。


最後に
マイケルジャクソンのビリージーン
初ムーンウォークの瞬間のどよめき

※上手く再生できない時はこちらから





イメージ 1



DJダイノジが目指す方向は圧倒的にこっち側ですね。

エンタメ。

やっぱりこっちなんです。