豊前街道(柳川→熊本城)攻略③ 山鹿~熊本城 | 自転車とか歴史とか

自転車とか歴史とか

熊本在住

文章力皆無なので備忘録的意味合いが強い。
地元の図書館とwikiや野良サイトで調べてるだけなので間違いが多いと思われる。
想像・妄想で書いてることも多いので話半分程度に読んでほしい。

豊前街道(柳川→熊本城)攻略② 肥後国境~山鹿

https://ameblo.jp/dnishikawa/entry-12591788915.html

の続き

 

郡境碑の先の小橋を渡り右折

 

米野岳中の横の

 

うらやま坂に入る

 

急勾配ながら前半は走りやすい 後半は若干ガタガタ

 

周辺地図

ここから比丘尼坂までの道は田んぼに侵食されてないので

舗装路から迂回する

 

 

少し行くと坂がある

 

比丘尼坂という

 

田んぼ道をひたすら進むと

 

五里木跡  残り20km

 

少し進むと住宅地が現れる

広町

 

大牟田・長洲・山鹿の史跡等

https://ameblo.jp/dnishikawa/entry-12590303761.html

の最後に書いた「すりこぎ徳利まわし」はこの広町の行事

 

 

善行寺

 

~2019年3月頃立ち寄った時の写真~

 

 

 

 

広町の途中を左折して進み

乙貝坂を下る

 

文献では下った所に乙貝橋という石橋があったそうだがどこか分からなかった

帰ってから調べたら移設されているそうだ

 

三十六のお茶屋跡

 

三十六軒も茶屋があったとは思えない場所だなあと思っていたが

どうやら三十六とは地名らしい

 

ここは切り通しの凹道となっていて左右の土が高く身動きが取れない

防衛のために整備したとかなんとか

 

上から攻撃されたらひとたまりもない

 

ここまでのザックリ地図

(三十六のお茶屋跡の線は舗装路の方を引いていた 許して)

 

この先 矢印書いてないけど一回広域農道入ってすぐ出るので注意

 

舗装路に戻り真っすぐ進む

ここも整備されるまでは凹道だったとかどこかで読んだ気がする

 

途中に佐々成政の親戚のささ塚もあるが

こっち側から行くとハウスの影で気付きにくく通り過ぎていた

 

高速を渡り即左折すると

四里木跡

 

途中放牛地蔵があるが今回はスルー

 

道なりに進むと坂を下る

 

 

上の黄色矢印のように若干迂回して進み田んぼの中を抜ける

 

サイクリングロードを横切り 登る

 

写真は忘れたが加茂坂を登ると

味取観音が見える

 

 

 

裏道に戻って進むと一度下ってから登る

 

ほたて坂という

 

そのまま裏通りを進む ドラモリ前に

三里木跡

 

セブンでアイスとコーヒーを買って駐車場の隅でカロリー&カフェイン接種

 

 

文具館いけだ前の交差点にある看板

ここは昔は味取新町と呼ばれ高瀬へ向かう道と豊前街道への分岐点でもあった

 

この交差点から裏通り(東側)に入り進むと

植木天満宮の石橋をくぐる

 

西南戦争関連の話はごちゃごちゃになるので今回はスルー

 

裏通りを進んでスシローのちょっと奥の

三里木

 

後たった8kmしかないのか

 

六地蔵をちら見

 

御馬下の角小屋もお休み

 

舗装路をスイスイ進む

 

TKU辺りも切り通しの凹道になっている

 

肥後銀行池田支店前の

一里木跡

 

この交差点は直角に二回曲がるのが本来の道のようだ

 

後は熊本城をチラ見して

 

終点 里程原標跡に到着

 

 

中盤の悪路がかなりながかったが終盤は舗装路ですぐに辿り着いた

 

かなり巻き巻きになったが今まで虫食いで探索していた豊前街道を

熊本城-瀬高間までではあるが通しで走ることが出来たのは良かったと思う

3ヵ所押すことになったが他は自転車でも行けることを実証できたので

興味のある人は行ってみてはいかがだろうか

 

 

 

帰りは本妙寺から峠の茶屋 ナルシストの丘を通って

 

帰宅した

 

おわり