(シレン5plus)持ち込み可ダンジョン スコアタ用メモ&自己ベストスコア置き場 | GA ga ME me

GA ga ME me

不思議のダンジョン冒険日記とメモが主。

 

最終更新:2020/5/13(エキスパ関連メモを編集)

 

内容がグダグダで読みづらいかもしれません。それでも良ければどうぞ。

記録を更新したり気がついた点があれば随時編集します。

 

【スコアに影響する主なステータス等】

<+>

経験値

所持ギタン

クリア時の持ち物の売値
エキスパート証明書取得(※項目毎にスコアが決まっている)

 

<->

その冒険の経過時間(1秒につきスコア-1.3? ゲームを終了するとリセットされる)

救助された回数

 

【スコアに影響しない行動例】

・アイテム、ギタン、経験値を持ち込む

 →経験値については持ち込んだ天使の種をダンジョン内で飲むのはおk

・持ち込んだアイテムを忌火起草や物忘れ草で状態を変える

・持ち込んだアイテムをトドに盗ませて倒し、回収(※昼夜どちらも)

・仙人の庵やすずめの宿の倉庫内のアイテムをそのまま手持ちに入れる

・シナリオダンジョン内で拾ったアイテムを手持ちに入れて迷いの井戸に潜る

 (Lv.1に戻る為?おにぎりと松明が支給される為?)

・ギタンを手持ちに入れる(整理してお金にすれば加点)

 

【スコアに影響する行動】

・持ち込んだアイテム、及び倉庫内のアイテムをダンジョン内で拾った壺に入れる

各アイテムのベースを入れ替える

           ↓

<例1 矢、石、札の場合>

ベース:札99枚(売値20790ギタン)

 

①ダンジョン内で札99枚を床に置き、札を1回投げて1枚98枚に分ける。

1枚→札98枚の順に拾う。

③この状態で脱出するとスコアは札99枚の売値、つまり20790上昇する。

※他に必要なアイテムは無く、その場で出来るのが利点。

※②で98枚→1枚の順に拾っても無意味なので注意。

 

<例2 壺の場合>

ベース:保存の壺[0](VIPの腕輪×5) (壺の中身の売値87500ギタン)

①ダンジョン内で中身の変わらない壺を拾う。容量が少なければ壺増大も有効。

②持ち込んだ保存の壺[0]の中身を①で拾った壺に入れる。

③この状態で脱出するとスコアは拾った壺+その壺に入れたアイテムの売値、

 つまり87500+α上昇する。

 

※この方法ならほぼ全てのアイテムで実現可能

※壺にアイテムを入れた場合、スコアに影響する優先度は壺本体>中身となる。

 例えばベースを入れ替えた札99枚を、事前に持ち込んだ壺へ入れてもスコアは変わらない。

 

★商人3Fで検証★

[ルール]

高額なアイテムを壺に入れて持ち込む。

・経験値0&所持ギタン0を維持。

・3Fでやりなおし草を飲んで脱出する

 

(A)アイテムを一つも拾わずに脱出した場合

持ち込んだアイテムは基本的にスコアの対象外なのだが…

 

(B)高額なアイテムをダンジョン内で拾った識別の壺[5]へ入れて脱出した場合

ダンジョン内で拾ったアイテムの売値がそのままスコアになる。

壺の場合は中身よりも壺本体が優先になり、持ち込んだアイテムであってもスコアが上昇する。

それ以外のアイテムは対象外。

…今回持ち込んだ高額アイテムの売値合計が何ギタンになるかは

(A)の画像と比較すれば大体分かるはず。

 

【経過時間によるスコアへの影響】

商人1Fで検証。

ダンジョン名&階層が表示される画面を〇ボタンで飛ばし、操作可能になったらタイマースタート。
やりなおし草にカーソルを合わせ、規定の時間を経過したら飲んで〇ボタン連打して脱出。
(支給される大きいおにぎりはスコアに含まれないのであっても無くても良い)

 

<中断無しの場合>
即脱出×5回(画面暗転まで:約3秒)
5回とも12,316
10秒後に脱出×5回(画面暗転まで:約13秒)
5回とも12,303
1分後に脱出×5回(画面暗転まで:約63秒)
5回とも12,238

時間経過でスコアが減少することが分かる。
①-②=13、①-③=78のことから、1秒につきスコア-1.3?

<中断した場合>
即中断、再開後すぐに脱出×5回
12,301・・・3回
12,300・・・1回
12,299・・・1回
なるべく最速で中断を5回行い、脱出×2回(約60秒)
12,243・・・1回
12,242・・・1回

色々なパターン
12,263 (※1)
12,305 (※2、※3、※4)
12,272 (※5)

(※1)

中断後、トップメニューで何秒か待機した場合
(※2)

中断後、電源を切って3分待機し、再開後すぐ脱出した場合
(※3)

中断後、LiveAreaからゲームを終了させ、再開後すぐ脱出した場合
(※4)

中断後、トップメニューで1分程待機後再開、また中断して電源を切り

再開後すぐ脱出した場合
(※5)

中断後、ゲームを終了し、起動後メーカーロゴが出てから30秒待機したら

〇ボタン連打、再開後すぐに脱出した場合

(※1)から、トップメニューでも経過時間が影響している
(※2~4)から、中断後ゲームを終了させると経過時間がリセットされる

(※5)から、ゲーム起動後、OPムービーの時点からタイマースタートすると思われる。

つまり、起動時間が関係している

 

<結論>

最深層の階段上で中断、一旦ゲーム終了し、再起動後すぐに再開して

フロア移動すれば通常よりもスコアが増える・・・はず。

 

 

【エキスパート証明書取得によるスコア加点】New!

※持ち込み可に関係無い項目は色を薄くしています

 

<+5000>

食料、草、巻物、杖、札、壺、技

<+10000>

武器、盾・腕輪、仲間3人、合成

<+20000>

倒れず

<+30000>

HP+250

<+50000>

直接攻撃

 

 

【各ダンジョンの主な特徴】

↓高スコアを狙う場合の難易度(予想)↓

(易)  ◎ > ◯ > △  (難)

 

フォーチュンタワー(未来の塔ルート)

倉庫を利用出来る

・計35Fと短い

・仲間を連れていける

・一部夜有り

 

イノリの洞窟

視界明瞭

・仲間を連れていける

・夜有り

 

迷いの井戸

・仲間を一人連れていける

壺が床落ちしていない(店、夜敵・デビルドロップ、高級店のみ)

アイテムが未識別

・保存が出ない

・夜有り

・レベル5モンスター出現

 

警告の谷

フロアに居られるターン数が極端に短い(最大199ターンまで)

・保存の壺が少し出やすい?

・レベル5モンスター出現

 

商人の隠れ家

壺の入手率が高い

壺の種類が豊富

アイテムが未識別

フロアに居られるターン数が少し短い(950ターンで1回目の風)

・レベル5モンスター出現

 

食いしん坊の館

壺が識別済み

壺の入手率が低い?(特製おにぎり等のせい?)

トドフロアで稼ぎにくい(同居モンスター:もざらし、ギャザー、カッパ、イカ、ドラゴン etc...)

・50F

・仲間を連れて行ける

 


【自己べスト】
フォーチュンタワー
スコア:27,869,049記事有り) ※ほぼ記録のみ

旧記録:26,744,189(記事有り) ※詳細有り

 

イノリの洞窟

記録無し

 

迷いの井戸

記録無し(※やる気無し)

 

警告の谷

スコア:24,943,119

栗狙いは精神的に無理なので断念。天使13個持ち込み。

10フロアくらい魔物部屋連打で壺集めしたが最終的に経験値不足で終わる。

デビルは空腹で対策。

反省点1=魔物呼び2個にするべきだった?(付け替え面倒だけど)

反省点2=浮遊は要らない。召喚・モン罠を探せるマタギの方が優秀

 

商人の隠れ家記事有り

スコア:25,606,480

敢えて栗を禁止にした。運ゲーでは無く作業ゲーになった。

この冒険中に風が吹くターンが他より早い事に気づき、少し焦る。

重要アイテムは魔物呼びと鑑定師。

更新の余地有りまくりだがもうやらないと思う。

 

食いしん坊の館

スコア:20,747,332

トドによる壺稼ぎが思うようにいかず、壺は9個しか入手出来なかった。(容量5未満のものを含む)

高額アイテム40個分ぐらいしかスコアに影響していない。

※残念な記録なので記事は書きません。いつか再挑戦する予定。