K-1はいつもYouTubeで見てるので、初めて生で見ました。
イベントとしてもお金かかってて、完成度も高く感動でした。

今年で魔裟斗の試合が見れなくなるのは残念!最後はkidとやってほしい。
普通に当日チケット買って入れるもんなんですね。
福岡だと会場が小さいから、かなり近くで見れるのはラッキー、
と思いながら、東京との経済力の差が如実にあらわれている
ということも感じてしまいます。
話は全く変わりますが、
東京で暮らすのと、福岡で暮らすのと、もっと田舎で暮らすのと、
どれが一番ハッピーなのか、というのは最近結構考えます。
たとえば東京と福岡で比べた場合、
収入は東京の7ガケだけど、賃料や外食費なんかは半分くらいだから、
手に入る贅沢の量は福岡の方が多いんじゃないか。。。とか
職場、取引先、遊ぶ場所、家、が全てコンパクトにまとまってる福岡では、
移動に費やす時間が東京の半分くらいと仮定すると、使える時間の量も
福岡の方が随分多いんじゃないか。。。とか
単純に資産や経済価値の大きさだけで比べると、東京一極集中だけど、
クオリティを考えると福岡はかなりいい線行く気がします。
そういえば、今回のK-1の会場だったマリンメッセ福岡で、
5/26に賃貸住宅フェアってのがあって、ぼくも一時間ほど
話をすることになりました。
なんの話しようかな。。。資料とか作らないと
