UTF-8
ODPでは2004年の春頃、ディレクトリ、フォーラム、公式のフィードバック(メール)などのエンコードが順次UTF-8に移行しました。
色々な面で大変便利になったのですが、その反面、一部のウェブメール(フリーメール)やメーラーではODPから届く文書の文字化けが起こるようです。
私はもちろんUTF-8対応のメーラーを使っているのですが、それでもごくたまに文字化けがおこります。このメカニズムは私には全然わかりません。
ODPへの入会が承認されたら、まず2通のメールが自動的に送信されます。
簡単なウェルカムメールとガイドラインの概略です。それに加えて審査を担当したmetaエディタやCatmodから個人的なフィードバックが届くことも多いです。
これらのメールが全て文字化けしていたら、ちょっとやる気をなくしてしまうかもしれません。
そんな場合はウェルカムメールをくれたmeta/catmodに返信を送り、再送してくれるよう求めて下さい。日本語階層の場合、承認したmetaエディタは必ずウェルカムメールを送っていますので。
また、メーラーに問題がありそうだと思われる方はあらかじめUTF-8に対応しているかどうかを確認してから応募して下さいますよう、強くお勧めします。
今までに私が受けた文字化けの報告ではhotmailを使っている人が多いようです。hotmailはUTF-8に対応してない?
色々な面で大変便利になったのですが、その反面、一部のウェブメール(フリーメール)やメーラーではODPから届く文書の文字化けが起こるようです。
私はもちろんUTF-8対応のメーラーを使っているのですが、それでもごくたまに文字化けがおこります。このメカニズムは私には全然わかりません。
ODPへの入会が承認されたら、まず2通のメールが自動的に送信されます。
簡単なウェルカムメールとガイドラインの概略です。それに加えて審査を担当したmetaエディタやCatmodから個人的なフィードバックが届くことも多いです。
これらのメールが全て文字化けしていたら、ちょっとやる気をなくしてしまうかもしれません。
そんな場合はウェルカムメールをくれたmeta/catmodに返信を送り、再送してくれるよう求めて下さい。日本語階層の場合、承認したmetaエディタは必ずウェルカムメールを送っていますので。
また、メーラーに問題がありそうだと思われる方はあらかじめUTF-8に対応しているかどうかを確認してから応募して下さいますよう、強くお勧めします。
今までに私が受けた文字化けの報告ではhotmailを使っている人が多いようです。hotmailはUTF-8に対応してない?