焦りまくりの診察 | MaMaUsakoの妊活カルテ(治療終了)

MaMaUsakoの妊活カルテ(治療終了)

ベビ待ち10年。
2015年11月12回目の移植で人生初の妊娠、不妊クリニック卒業後9W流産。
赤ちゃんは15トリソミーの男の子でした。

統合医療の指示を半年ごともらわなくてはいけないので、なんばクリニックへ行ってきました。

運よくクリスマスパーティ~をやってて、プレゼントとケーキもらいました。



不妊仲間と話すと、あー、自分だけじゃないんやなぁーと思えます。

診察では、久々に理事長先生に会うので、いっぱい質問を用意して、


こんなに書いたのに、

さらさらっと読んで、

「統合医療、着床改善プログラムで出しとくわ。はい、じゃ、看護師さんのとこで待ってて」

と、このメモを基礎体温表にはさんで、診察デスクの左横へ置いてしまいました。

このままでは、疑問が解決せぬまま診察が終わってしまう!!!

と、

「あ、あ、先生、3月にリンパ球移植追加でするか悩んでるんですけど。。」

と、聞きました。

「やっといたらええんちゃうー」

とのこと。

先生、毎回答えが変わるので、

ほんとは、「先生の娘だと思ったら、どうか」とか聞きたかったんですが。

そして、またまた診察を終えようとしたので、

食いつくナメクジのように、

「先生、ミトコンウオークの後は休憩なしですぐに動いていいんですか?」

「いいよ」

。。。

ミトコンウオークが普通のウオーキングより、糖尿病の患者さんに効果があるかとか、

何より、着床のために何かアイデアをもらいたかったんですが、

とてもとても、そんな雰囲気ではありませんでした。(私も、このメモに何書いたか忘れてしまって。。。)

確かに私の前の前の人が外国の方で、一人で20分ほどかかっていたから、遅れぎみやったんですけどね。

私で、時間調節されちゃうとは。。

このペースは大学病院のベテラン先生にはないので、こっちも食いつくのに必死でした。

大学病院の主治医のベテラン先生は、常に「間」があり、

「先生、今日は珍しく長袖の白衣なんですねー」

「最近、寒くなったからねー」

なんて会話も可能です。

同じメモ用紙使っていますが、ひとつひとつ読んで、答えてくれます。

これは、私がいつも最後の診察だから?

朝早い時間だったら、ベテラン先生でも、こんな感じなのかな?

診察後の看護師さんとの話では、先生が、統合医療プログラムの継続指示でいいのに、新たに開始の指示を出していました。

やっぱり、焦ってた???

そして、3月のリンパ球移植のために、私と夫の感染症採血の指示が出ていました。

き、気が早い。。

看護師さんに、

「何か着床のためになる統合医療ありますかねぇー」

と聞いてみました。

鍼灸を、すすめられました。

が、クリニックの鍼灸は、新患3か月まちらしく。。。どこか違うところで探してみようかなぁー。

針刺すので、一応、フォンウイルブランドの主治医の先生にも確認しとかないとな。

昼から仕事でしたが、診察疲れでへとへとでした。

診察受けるの、働くより疲れるかも。。