バレンタインデーのお菓子作り | Danママ 4人の子供をゆるゆる自然派育児中inシンガポール

Danママ 4人の子供をゆるゆる自然派育児中inシンガポール

シンガポール在住10年目。
夫、長男Dan、次男Rick、三男KKと長女いっちゃん、そして時々ヘルパー2人とのシンガポールライフ♬
長男のアトピーをきっかけに四人の子供達をゆるゆる自然派育児中。

グリーンピール専門サロン、Francapapiを経営しています♡


Danママ家、

バレンタインデーは男性のお仕事です。

去年は大好きな雲丹を3日連続いただき、ワンピースを夫と一緒に買いにいき、

と楽しいバレンタインデーでした♡♡♡

バレンタインに備えて、自分のインスタを復習。


食べ物の写真ばっかり。食い意地が‥バレる。。


さて、今年はどうなる!?



その前に、スイーツ男子達のお手伝いです。



全員手洗いを済ませ、湯煎するためのチョコレートをパリパリ折っていく↓
チョコレートの味見ばかりして、Dan&Rickに怒られるKK。
かわぇ〜!!←親ばか失礼しました‥。


↓しゃなママさんのブログから、レシピ拝借しました。


★チョコレートは、乳化剤の入っていない、
Lindtの70%を使いました♬

Lindtでも物によって、原材料名が違うので要チェックです!!

★バターは発酵バターのエシレバターを。

★生クリームは植物油脂のものではなく、乳でできてるもの。

★砂糖は純黒糖。

★卵は放し飼いの卵を。

(Barn laid eggsと書いてあるものは完全放し飼いではないという認識ですが、そのパッケージにFreedom range eggsと書いてある。どっちだ!?誰か教えてください。)

★薄力粉の代わりに米粉。を使って作りました♡♡



少し材料に気をつけるだけで、

ギルティーフリーな美味しいおやつができた〜!!


スイーツ男子3人も、大満足★


誰かにプレゼントする前に、、なくなりそうです。


シンガポールのグリーンピールサロン☆コチラ
長崎市のグリーンピールサロン→☆コチラ