子どもたちのお年玉。
うちは、各自自由に使わせています。

小学生の女の子は、自分で考え、本当に必要、欲しいと思った物だけ買ってるみたいです。
四歳の男の子は、ドカン!と大物のおもちゃを購入していました。

個人的には
お金って【使い方】が大事だと思うので、
子どもたちが、成長するにあたって
どう、使っていくのか
を見守るのが楽しみです。

世の中のこと。
お金のこと。
性のこと。

学校教育だけではなく、
きちんと、親として
人生の先輩として
子どもたちに関わって生きたいと思っています。

もちろん、私の意見だけでなく、
周りの意見や、
自分で見たり、聞いたり、体験して感じたこと、考えたことを通して、

様々なことに
自分責任で
行動できるように。

自分の人生の舵取りは自分の手で。
他人にその舵を委ねないように。



自然は癒されます。
こどもたちとは、海、山、川、森、自然を楽しむことが増えました。

誰もいない冬の海。
ここでは、マスクを外して思いっきり走れるね!

今日は、お月様が大きいね。
太陽がまぶしいね。
空がきれいだね。
星がたくさんあるね。
花が咲いてるよ。

自然の美しさや変化に
気づけるようになったことが嬉しいです。

うちは、まだYouTubeもゲームもほぼ見せていません。
今はもっと見てもらいたい景色があるので、その景色を見せてあげたいと思っています。




今日から学校スタートしました♪

娘の宿題のひとつに
わからない答えがあって

きっと、答えを見たり
スマホで検索すれば
あっという間に答えが分かるけれど

辞書で探したり、
ノートや教科書から探したり、
本から探したり、

宝探し
ならぬ
答え探し♪

一つの問題に
30分以上時間を掛けて
探す!探す!

たった一問のために
時間かかったけど
楽しかった~!とニコッと笑う娘。

たまにはこんな日があっても良いよね♪

日常の中に楽しいことはいっぱいある!
日常の中に幸せなことはいっぱいある!
日常の中に笑えることはいっぱいある!

そう思った冬休みさいごのひ。










昨年の世の中は、コロナウイルスに振り回された1年でした。
今年も早速の緊急事態宣言。これからどうなるのか不安な気持ちの方も多いことと思いますが、

今だから出来ること
今、やりたいこと

諦めていても
悲観していても
愚痴や文句を発しても

今、この現実は変わりません。

現実を変えれるのは自分。

昨年は、コロナ渦でありましたが
過去最高の売上とお客様数でした。

とっても、ありがたいことです。

諦めなくて良いんです。
悲観しなくても良いんです。
前向きに、楽しく
出来ることを、やるべきことを
自分を信じて、
やってくだけ。

今年は、サロンに新しいスタッフを迎え、家事も子育ても仕事も自分時間も満喫しようじゃないか!!
ということで、
私は週休3日!
スタッフは週休4日!
週3日、4日づつの出勤でやっていこう!!と思っています!

お正月に長期連休を頂いて過ごした結果、決めました!
きっと、この子たちと過ごせるのもあと僅か。
今自分が一番やりたいこと。

この子たちと思いっきり過ごすこと!
新しいサロンの開業準備をすること!
今来てくれるお客様と向き合うこと!

何かを犠牲にすることなく、
全てをやるためにどうするか?

新しいサロンも一緒に働くスタッフも決まっているので、やるしかないです!

今年は
【自分を信じて、やり抜くこと】

2021年も
【今】を一生懸命生きたいと思います!

人生は一回!!