阪神は7日の中日戦を3対8で負けました。
阪神先発の伊原は不調と守りのミスで4回5失点(自責点2)KOで5敗目を喫しましたが、6月8日のオリックス戦で5勝目を挙げてから勝てなくなり4連敗で5勝5敗になりました。
前半戦の伊原は無失点に抑えて当たり前の絶好調でしたので、後半戦の球威が落ちてボールが高めに浮いて打たれる不調も仕方ないと思えてきました。
伊原は実力的には問題ないので、不調が来季まで長引かないように疲労や故障をケアしながら使っていってほしいです。
伊原と同じく新人でドラフト1位の中日先発の金丸が8回3失点でプロ初勝利を挙げましたが、金丸のプロ初勝利は阪神が献上すると思ってはいたので遂にやられたかという感想しかありません。
その金丸からプロ初本塁打を含む2安打をマークした高卒4年目の中川のフルスイングが注目されていますが、藤川が中川を左翼争いに加えていくのか非常に気になります。
左の好打者の高寺も左翼で使い続ければ打率は上がっていきそうな感じはしますが、本塁打を打てる中川の打撃は非常に魅力的です。
阪神は5回表に登板した2番手木下も炎上して2失点、6回裏はドリスが1失点して8対3で勝負が付きましたが、7回裏を来日2度目の登板となるハートウィグが無安打無四球で0点に抑えたのはプラス材料でした。
伊原、木下、不発のヘルナンデスは二軍行きが順当だと思いますが、藤川監督が期待感ゼロのヘルナンデスでチャンスを潰すのを容認し続けているのは異様に映ります。