阪神は9日のヤクルト戦を3対5で負けました。
3対0で迎えた6回表に先発ビーズリーが無死二塁三塁にして降板、2番手工藤が乱調で2四球に2度の暴投で2失点して1点差、3番手及川は一死一塁二塁から同点タイムリー、そして一死二塁三塁から一塁大山の本塁悪送球で走者2人が帰って逆転のミスのオンパレードで一挙5失点の魔の6回表になったのでした。
阪神の3得点もヤクルトの守乱によるもので、ヤクルト先発の石川(5回3失点で1勝目)を打ちあぐねる攻守とも酷い有様の試合でした。
佐藤輝は体調不良で2試合連続スタメン落ち、先発ビーズリーもスタミナ不足を露呈、藤川監督お気に入りの工藤は不安定と散々でしたが、三塁木浪、ショート小幡のカブス戦シフトを敷いて小幡がいい守備を披露したのは収穫でした。
肩と足に優れた小幡がヒット性の当たりを間一髪でアウトにしていくプレーも何度かありましたし、こうした攻撃的守備もあっていいと思いました。