阪神はオリックス山本に気圧されて完封負け | dmitri2011さんのブログ

dmitri2011さんのブログ

ブログの説明を入力します。

阪神は13日のオリックス戦を0対2で負けました。


オリックス先発の山本に8回まで2安打無失点、捕手の坂本が2安打しただけでレギュラー野手は手も足も出ずの完敗でした。


阪神先発の村上は8回を4安打2失点と役割は果たして、4回表に大山と渡邉諒の失策で無死満塁にされても1失点で凌いだのは流石でしたが、今の打てない阪神に相手が大エースの山本では先制された時点で勝負ありでした。


青柳がニ軍落ちして5月9日から村上が火曜日の先発を任されるようになりましたが、相手エースと投げ合う環境でも防御率1.75(5勝3敗)と安定感は変わらず、この日のようなビハインドでも崩れず長いイニングを投げ切るタフさ(疲労の蓄積は気になりますが)は特筆モノです。


白星に恵まれなくても投球内容が充実している新3本柱の村上、大竹、才木への期待は膨らむばかりです。


不振の佐藤輝のスタメン落ちで渡邉諒が6番三塁に起用されましたが、3打数無安打に2失策に終わって打率.195とレギュラーに近い力があるのか怪しくなってきました。


基本フルイニング出場のレギュラー野手が疲れで打てなくなっているのなら、中野や佐藤輝を休ませる場合は渡邉諒ではなく小幡を二塁や三塁で起用する(岡田監督は小幡をショート以外で使うのを嫌がりそうですが)のも手かもしれません。