ティターンズとコスモバビロニアの混合チーム | dmitri2011さんのブログ

dmitri2011さんのブログ

ブログの説明を入力します。

PS SDガンダム Gセンチュリー。

3度目のプレーはアバオアクーを舞台にしてティターンズとコスモバビロニアを使用して連邦軍と戦いました。

結果は楽勝でしたが、敵の連邦軍が強いユニットを生産しないままの「?」な展開でした。

1度目のプレーもアバオアクーでしたが、敵のジオン公国軍が生産したユニットはゲルググやビグロ止まりでした。

このゲームの問題点として敵AIが弱いとのコメントがありましたが、こういう事かと納得しました。

しかし2度目のジャブローが舞台のプレーは完敗でしたので、敵AIはマップに影響されるのかもしれません。

今回選択したのはティターンズとコスモバビロニアの混合ですが、主力に選んだのはダギイルス(2ターン必要なバイアランと同等機が1ターンで作れる)でよく活躍してくれました。

初期のマラサイやガルバディβとデナンゾンやデナンゲーが同等の強さで、最強機体のサイコガンダムMKーⅡとラフレシアも同等の強さで各勢力のバランスが取れていました。

今回は占領がスムーズに進んでラフレシアにサイコガンダムMKーⅡ、サイコガンダム、ジ・オと強力なユニットを早い段階から生産できましたが、相手がガンキャノンDやボール、Gファイターでは敵に不足ありです。

MSを輸送するWSの使い方も分かってきましたし、ターン数を20と短めにすれば泥沼化せずに決着するので暫く遊んでみようと思います。