今週のメジャーセカンド。
魚住は仁科と早くも信頼関係を築いて好投を引き出し、気後れしていた打撃でもリトルの元同僚の澤の「らしくないね」が効いて特大のホームランを放ちます。
魚住は捕手と打者の両方で結果を出した所でバッテリーを含めた殆どのポジションが入れ替えになり、ベンチスタートの大吾も捕手で出番が回ってきて次回に続きます。
寿也監督の構想では魚住は捕手失格でしたが、仁科専属の捕手として引き続きマスクを被る事になりそうですね。
しかし魚住の澤に対するオッサンみたいなセクハラ発言は何なのでしょうか(苦笑)
風林大尾のポジション入れ替えでは三塁に急造の右投げの道塁、外野に野球素人の郷田が入ったりとテスト的になりました。
大吾が力を発揮するとしたら全ポジションを俯瞰した上で失点を防ぐプレーをしていく事でしょうか。
あの海堂付属中がやられっぱなしなのもあり得ないので、実は1年生だけのチームなのかもしれません。
阿久津監督も風林大尾の合同チームを大会に参加できればいいや的なレベルだと思っていたようなので、悪意なく1年生だけ連れてきたのは充分あり得そうです。