阪神はスアレス、ロハスJr.とは2年契約で、2年目は選手に選択権があると報じられています。
阪神から正式な入団発表もないので気の早い心配になりますが、メジャー志向の強いスアレスとロハスJr.が阪神でプレーするのは来季限りになるかもしれません。
ロハスJr.が阪神のクリーンナップを務めている間に、大砲候補の佐藤輝明と井上にはしっかり打撃を磨いてレギュラーを狙える位置まで成長してほしいです。
スアレスが再来年抜けても抑え投手は外国人になりそうですが、藤浪がポスト藤川の日本人クローザーを目指すなら、その道を極めてほしいです。
もしスアレスとロハスJr.が来年不振で再来年も阪神でのプレーを希望したら、再来年も2人に約6億円の年俸を支払うので新外国人獲得に動けなくなります。
どちらにしても再来年はスアレスとロハスJr.抜きでも戦えるように、急ピッチで日本人選手を育ててほしいです。