阪神は15日のヤクルト戦を5対9で敗れて、僅か1日で最下位に逆戻りしました。
阪神先発のガルシアは6回4失点で同点のまま降板しましたが、7回に伊藤和と能見が打たれて2失点、9回にも馬場が3失点と救援陣が崩れました。
藤川が健在なら7回に岩崎を出せたのですが、救援陣の層の薄さがモロに出てしまいました。
昨年の守屋や島本のように、実績のない投手を使いながら育てていけるかが課題ですね。
打線は4番大山の2試合連続無安打は気掛かりですが9安打5得点と活発で、ボーアが5号ソロ本塁打を含む3安打1打点で打率.309と遂に打率3割を越えました。
開幕当初はバッシングの嵐だったボーアも、今や阪神打線を牽引する頼れる存在になってきました。
少しの低迷で大山を4番から外すと元の木阿弥なので、ボーアには大マートン打線の5番マートンのような最強の5番打者の働きを期待したいです。