NHK BSプレミアム「MUST BE UKTV」の放送に気付いて録画し始めました。
当時も今も洋楽は分からないのですが、国内で好きだったバンドが影響を受けたとされるアーチストがどんな演奏をするのか興味がありました。
番組に出てくるアーチストは殆どが分かりませんが、気になる回はHDDに残して聴き返したりしています。
ソフトバレエのバンド名の由来となった(「音楽と人」市川哲人氏、談)ソフトセルの「マーティン」が観られたのはラッキーでした。
歌詞が分からずググったら、ボーカルのマーク・アーモンドは今もソロで活動されているとか。
そろそろジャパンのデヴィッド・シルヴィアンが出てきたらいいな…と願っております。