阪神の和田豊テクニカルアドバイザーがキャンプで打撃指導を行って話題になっていますが、指導力のある人物をフロントに閉じ込めておくのは惜しいですね。
監督まで登り詰めた人物にコーチをやらせるのは失礼という暗黙の了解があるのかもしれませんが、気にしない球団は気にしていない気がします。
矢野監督の就任1年目は和田勉氏の招聘が流れて打撃コーチが実質不在になりましたが、阪神OBには真弓氏、和田氏といった監督経験者に右打者を指導できる人材はいたのです。
和田氏が新人の井上外野手にしたアドバイスも以前から思っていた内容のようですが、過去にも現場介入になるからと直接指導できないジレンマがあったと思います。
キャンプだけの期間限定だと思いますが、投手陣には山本昌氏、打撃陣には和田氏に尽力していただきたいです。