阪神は24日のヤクルト戦に7対4で勝って5連勝、3位横浜とのゲーム差を2.5まで縮めました。
この日も打線が活発で、1回表に福留の2ランで先制、3回裏に西が3失点して2対3にされると、4回表に高山と梅野の連続タイムリーで6対3に再逆転しました。
阪神打線は12安打7得点と繋がり、終盤に大山と近本がヒットを放って先発野手が全員安打。
ヤクルト投手陣が不調とはいえ、相手投手の右左に関係なく4試合続けて固定したオーダーが機能しています。
それでも糸井やソラーテが二軍から戻ってきたら、矢野監督はオーダーをリセットして自滅の道を歩みそうで心配です(苦笑)
阪神先発の西は5回4失点で6勝目、ヤクルト打線に半ばメッタ打ちの苦しい投球でした。
次の予告先発はガルシアですが、厄介なヤクルト打線にどこまで辛抱強く投げられるかに注目です。