福留3点タイムリーに糸原、マルテ、梅野の本塁打で8得点 | dmitri2011さんのブログ

dmitri2011さんのブログ

ブログの説明を入力します。

阪神は20日の横浜戦に8対0で勝ちました。

 

0対0で迎えた5回裏に木浪の押し出し四球と福留の3点タイムリーで横浜先発の濱口をKOすると、糸原、マルテ、梅野に本塁打が出て8得点。

 

阪神先発の青柳は6回途中を無失点に抑えて、後半戦初勝利となる6勝目を挙げました。

 

青柳はもう今年は勝てないのでは…と思っていましたが、前回登板から粘れるようになってきました。

 

5番の大山は1回裏の二死二塁三塁、5回裏の二死一塁二塁で凡退して、6回表の守りで途中交代を命じられました。

 

立ち上がりの悪い横浜先発の濱口を攻めきれずに阪神キラーを呼び覚ますなど、大山は流れに乗れませんね。

 

大山が交代してから糸原、マルテ、梅野に本塁打が出たのは偶然でしょうが、ちょっと勘繰りたくなります(汗)

 

ソラーテの二軍落ちで場当たり的なポジション変更がなくなり、野手陣は地に足が着いてきた印象を受けました。

 

悪いのはソラーテではなく、守備を度外視した矢野監督ですね。