これからもよろしく(笑)
…と言うわけで、未だにスマホに切り替えていないマイノリティです。
簡単なメールや当ブログを更新するくらいしか使っていないのでガラケーでも十分事足りるのですが、Yahoo!のガラケーサイトが殆ど終了してトップ画面(主要ニュースと天気)だけになったのは痛いですね。
Googleのモバイル変換機能が大活躍ですが、ガラケーには表示を拒否るサイト(やはりYahoo!系)もあったりして簡単な調べものにも難儀するようになりました。
操作性さえボタン式で変わらなければOSが何になろうが関係ないのですが、タッチパネルの操作を前提としたスマホサイトをガラホ(非タッチパネルのボタン式スマホ)で見るのは相当なストレスになりそうです。
えいやーで変えてしまえば大多数の方々同様に順応は出来るのでしょうが、そこまでYahoo!系が無くて困るかと言われれば「ま、いっか」程度だったりします。
しかしAmazonでもガラケー表示に制約が出始めて(商品写真やレビュー等)、ガラケー締め出しが本格化されると辛いですね。
今のガラケーも7年目でヘタってきている(塗装の剥げ等)ので、素直にスマホか斜めに行ってガラホか思案のしどころです。