26日のヤクルト戦、阪神は先発・岩貞が初回に3ランを浴びる苦しい展開でしたが、2回以後は立ち直って7回を3失点。
鳥谷がスタメン落ちした打線も再び奮起して、8対3で逆転勝ちしました。
岩貞は勝敗付かずでしたが、最悪な状態は脱したようですね。
原口in、鳥谷outで急に活発になった打線は一体何なんでしょう?
原口のスタメン復帰で岡崎の抜けた捕手も落ち着きましたし、彼が福留の後の5番を打つことで打線が機能し始めました。
救援の藤川とドリスが8~9回を締めて、この試合で登板の無かったマテオも安定した投球を継続中。
後半戦5連敗後の2連勝、鳥谷ショックでようやく歯車が噛み合い出したのか、それとも偶々なのかに注目ですね。