今週のメジャーセカンド。
ドルフィンズは光と大吾の急造バッテリーで逃げ切って初戦突破。
群馬に住む光は試合の時だけ参加する事に後ろめたさを感じていましたが、ドルフィンズナインは光をウェルカムで迎え入れます。
田代監督は久々(初?)の初戦突破に感涙して祝勝会を開きますが、主力の大吾、光、卜部は不参加。
大吾と光は試合での反省点を踏まえながら練習を始め、卜部は二回戦で戦うチームの偵察に向かいます。
偵察の卜部が目撃したのはキャッチボールの投げ方でノーヒットノーランを決めた怪投手…で次回に続きます。
卜部が見た投手はノラリクラリが得意だった海堂・市原の息子…?(似ていませんが)
卜部は彼を見て「小学生には見えない」とディスりましたが、時代劇の小賢しい町人みたいな外見の卜部も他人の事を言えないような…?
話は戻って卜部が「絶対に来い」と光のドルフィンズ復帰を歓迎したのは意外でした。
試合直後は興奮状態であんな感じでしたが、クールダウンしたら無駄なプライドが出てきて「あくまでドルフィンズのエースは俺だ」と言い出すのでしょうね…