パは意中の1位を獲得 | dmitri2011さんのブログ

dmitri2011さんのブログ

ブログの説明を入力します。

23日のドラフト会議でパ・リーグ6球団全てが1位入札した選手の交渉権を獲得する快挙。

日ハムは有原(早大)、楽天は安楽(済美)を抽選で引き当てて、今年の目玉選手をセ・リーグに渡しませんでした。

他の4球団は単独狙いが功を奏してクジ引き無し。

中でもロッテが内野手の中村(早大)をいの一番で指名してきたのは驚きました。

以前も菊池(花巻東→西武)回避で俊足の荻野(トヨタ自動車)を1位指名したロッテらしさが出ましたが、涌井が期待外れで成瀬も退団危機にあるのに即戦力投手に行かなかったのは「?」でした。

中村が3割打って二遊間が安泰になるなら言う事なしですが、果たしてどうなるやら…ですね。

楽天2位の小野(西日本短大付)は「最悪、安楽の右肘痛が長引いても…」なスペア的指名に思えました。

西武1位の高橋(前橋育英)は涌井以来、高校出のエースが育っていないジレンマを打破できるか注目です。

日ハムは2位以下で超高校級の清水(九州国際大付)、浅間、高濱(ともに横浜)ら野手を重点指名。

オリックス1位の山崎(明大)は高校進学を控えた中学3年に生存率10%の難病(脳腫瘍)を克服したエピソードを聞いて応援したくなりました。

ソフトバンク1位の松本(盛岡大付)は投手希望を公言していますが、むしろスラッガーとしての評価が高い選手。

球団側が投手と野手のどちらで行かせるのか気になる所です。