革靴、元ゴム<<補強材 | dmitri2011さんのブログ

dmitri2011さんのブログ

ブログの説明を入力します。

革靴の修理でつま先と踵の裏に補強材を塗ったわけですが、元のソールより補強材の方が上質で削れが遅いですね。

元の踵部分は1ヵ月(しかも4足ローテーション)で1センチは削れてしまいましたが、補強後は減りが目立ちません。

靴裏には全体重が掛かる訳でポロリが怖かったのですが、踵の補強部分が外れたりもしていません。

爪先は少量の塗布だったのでペロリと剥げてしまいました。

踵のようにガッツリ塗れば定着してくれるはずです。

100均で張替用ソールも買っていましたが、元のソールをペンチで剥がしたりと色々と面倒なので使わずじまい。

補強材の方が手間も掛からずメンテナンスしていけそうです。

写真は補強材を塗ったばかりの踵と爪先ですが、乾けば光沢も落ち着きます。

140619_1849~01.jpg
140619_1849~02.jpg