劇場版「宇宙戦艦ヤマト復活編 第一部」が自動録画されていたので見てみました。
松本零士テイストを排してリアルさを追求したキャラデザインのせいで、誰が誰だが区別が付きにくいですね。
湖川友謙氏の柔らかいラインが失われて硬質な一本線で描かれており、表情も乏しいので感情の起伏を画面から感じ取る事が出来ません。
まるでマネキンが演じているような…?
無機質な歴史年表を見せられるようなワクワク感ゼロのアニメでした。
ブラックホールに飲み込まれる地球を見届ける為にヤマトが発進するシーンで終了しますが、興行的に失敗して第二部は未定のようです。
本作は黒歴史として無かった事にされてしまいそうですね。