またまた阪神は条件を上積みして福留に再アタックするようです。
阪神はマネーゲームを否定しつつも、やってることはマネーゲームそのものです。
ここまで思い通りに反応してくれると福留も愉快でしょうね。
ソフトバンクで莫大な不労収入を得ている斎藤、松中らが悪例を作り「巧く契約してしまえばプレーは二の次」という気風を生み出してしまいました。
できる限りの補強をしてファンに「球団のやる気」を見せるのも大切ですが、そもそもマネーゲームに使われているお金はファンが落としていったもの。
先に獲得した西岡にアレルギーを持つファンが少なくない事に阪神は気付いていないのでしょうか?