阪神入りが確実視された西岡ですが、古巣ロッテを始め、オリックスなど数球団が獲得に乗り出して争奪戦になりつつあります。
西岡は二塁か遊撃での出場を希望しており、三塁を考えていた阪神の思惑とはズレが生じてきました。
二塁を予定していた上本は三塁、外野も守れるので柔軟に対応できますが、厄介なのは新井貴の封じ込めが難しくなることです。
西岡を三塁に固定できれば、新外国人コンラッドが一塁、長打力の衰えた新井貴を控えに回せるメリットがあります。
西岡が二塁なら、コンラッドが三塁となり、新井貴を一塁で起用する余地が出てきます。
上本、大和らも三塁を守れますが「高い金を払っているんだから」と若手の出場機会を削って新井貴を使おうとするのは目に見えています。
フェニックスリーグで3本塁打の伊藤隼太が右翼に定着できれば、新井良が今年と同じく三塁に回って万々歳なのですが、果たしてどうなるのでしょう?
西岡が他球団を選択する可能性も大いにありますが、それでも新井貴の温情起用は勘弁してほしいですね。