この週末に結果が出る 2019年参議院選挙 は、ここ大阪での定数が4人となっている。
皆さんが誰に投票して誰が当選するのかは、神のみぞ知ることだけれど、ここへ来て大阪維新が2議席を伺う勢いだという下馬評もあったりするらしいが…?
最近の選挙で負け知らずの 大阪維新 の勢いは止まらず、あわよくばとの皮算用もあるかも知れないけれど、見た目が身体弱そうだけれど安定の 東とおる さんは良いとしても、二人目は梅村さんですか…?
順調に伸びているのに、この党は時々変な方向へ進んでしまう癖があって、変な候補者を立てたりするんですよね!
何か?フリーアナウンサーらしいけど見たこと無いし、「主婦の感覚で政治を…」と言うけれど、主婦業と政治をごちゃ混ぜにする人には、大切な一票は入れませんよ絶対に!
他に候補者居なかったんですかね?
はっきり言ってオーラ無いし、こんな人を当選させたくないんですよ!
で、今回は時間のゆるす限り、色んな方々の街頭演説を聞きに出かけましたが…
その中で、一番演説が上手いと感心したのが 辰巳コウタロー さんでした。
現職という勢いもあるんでしょうが、見慣れた自民や維新と比較しても絶妙で、噛んで含めるゆるやかな彼のしゃべり口調は天晴れでしたね!
それと、「ではないでしょうか? 皆さん!」と語尾に付ける節回しは、不破さんから志井さんへと続く独特のイントネーションを伝承してましたね!
けど…
崖っぷちとちゃいますか?
維新の2議席も欲張りすぎだけれど、今回は立憲民主からも立候補があるし、よしんば票が割れたとしたら危ないんちゃいますか?
弱者の味方…
確かに、維新の聴衆なんかと比較すると、ほぼ全てが老人でしたし、彼らの喜ぶ施策を並べてました。
プラカードを持った? 持たせられた老人らが一斉に絶叫してるんですけど、目が宗教団体のそれと酷似していて、やはりどこか波長が合いませんでした。
消費税云々と連呼していましたが、これほど補助、補助、補助でしがみつく業界や団体らに金をばら撒き、医療費無償化や何やらやっていれば、10%でも足りないんと違いますか?
加えて、彼らはツイッターとかあらゆる手段で拡散していて、それを時々見たりするのですが、やはり 共産党は好きになれないです!
大学に通いたいけど母子家庭で…?
100円しか持ってないのに、一部の友人が10000円のステーキ食べているから、私も食べたいからどうにかしろって…(汗)
それって、まず 親の責任とちゃいます?
好いた惚れたで結婚し、気持ち良いことやりまくり、何か性格が合わないから離婚てワガママ過ぎません…?
夫からDV?
原因は色々あるかもですが、じゃあ脅されて婚姻届にハンコ捺しましたの?
責任感も辛抱も自己犠牲も無い親から産まれた子供だから、同じようにワガママふりまわして、票が欲しいから共産党も大阪維新も 大学無償化 とか言い出す始末!
貧困だったら働きながらでも学べるだろうし、今は100円のおにぎりで我慢するけど、いつかはステーキ食ってやるという闘志があるから成長するんじゃない?
バネは縮むから伸びるんだよ!
高校や中学卒業でもちゃんと生きていく道があるし、実際成功されている方も沢山いらっしゃるのだから、その選択肢もあることを教えてあげないと!
もう、こんなツイートやめません?
保育所に「この子供預かれ」と脅すんですかね、この党は?
子供産んだら預けることばかり優先して、育てることを放棄し、育てることが尊いなんて誰も言わないし、どの党も預けることばかりを必死で推奨するけれど…?
これじゃあ、子育て支援じゃなくて 子預け支援
とちゃいます?
育児に困ったらいつでも相談してくださいという党なら諸手を挙げて応援するけれど、この国には存在しないんですね?
返す返すも、今や0歳児で溢れる保育園を見ていると、子供はペットやない! と思うんです。
共働きじゃないと生活できへんから…
そんなことは無いね!
だったら、登下校時に保育園の前に行ってみな!
どれほどの車があって、それも大半がミニバンなどの上級車ばかりで、これで生活困窮と言えるんですか!
親が親の自覚も責任感も無いから、我欲をまるだしにして、炎天下のイベントや深夜のスーパーであっても乳飲み子を平気で連れ回すし、親自体が我慢することを教わってないから、それが 育児放棄 しているという自覚も無い…。
その子供らが大人になったらどうなるのか?
肝心な時期に愛情が足りていなかったら、どんどん歪んだ人格が形成されて パーソナリティー障害 なんかを抱えた子供がどんどん増えいってますよ!
自己中心だから他人を思いやれない…
感情がコントロールできないから、
すぐキレて自暴自棄になる…
だから、理解不可能な事件なんかがどんどん増えていくでしょうし、実際起きているじゃないですか!
まあ、みんなが票を欲しいのは当然だけれど、形振り構わない候補の街宣を聞いていると、虚しいやら情けないやらですよ!
でも、投票には行きますがね(笑)