先日ご来店いただいたお客様は、自社で所有する建物の壁面に看板を取り付けてほしいとのご依頼でしたが、大きさや意匠などが決定しましたので、工事に伺いました。
と言うことで、いつものように施工の様子をご紹介します。
まず、看板のパネルを支えるフレームは、ほとんどが木や鉄製なのですが、今回はあまり建物に負荷をかけたくないことと、できるだけ長期の耐久性を求められていましたので、弊社で アルミフレーム を作製しました。
ですから、とても軽量なのです!
ただ、その建物にはすでに足場が架けられていましたので、そのままフレームを入れることが出来ません…。
ですから、フレームを一旦建物の屋上まで運んだ後に、取付け箇所の壁を伝って下ろしていきました。
次に、取付け位置が確定すれば、フレームを固定していきます。
こんな感じです。
そして、今回の壁面は ALC という材質でしたので、当然のことながら、それ専用のビスを使用しています。
次に、フレームがしっかりと固定されれば、パネルを取付けていきます。
最後は意匠のインクジェットを貼り込めば完了です。
相方のM君がニヤニヤ笑いながら、こちらを見ていますね…(笑うな!)
さて、ご注文いただいたお客様は、地下鉄あびこ駅前で盛業されている 富士ホームサービス 様でしたが、今回の意匠には見たことがないキャラクターがありました。
ですから、担当の方にと問うてみますと、こちらが男の子で フジオ君 と言い…
こちらが、女の子の フジコちゃん と言うことでした。
まあ、一般に言う ゆるキャラブーム が続いて久しいのですが、自治体のそれだけでは無くて、一般の企業にもその裾野が広がりつつあるんですね!
そして、こちらは同じ大阪に本社がある、他社のキャラクターで オリにゃん と言うそうですが、阪神高速に面した看板でよく見かけます…。
まあ、どちらが可愛いかと問われれば、間違いなく フジオ君&フジコちゃん でしょうか…?
この度は、ご注文ありがとうございます。