先日は、河内天美駅前で盛業されている 天美薬局 さんから、掲示板の製作と取付け工事を承りました。
実は、以前に看板の電球交換でご縁があり、しばらく期間が開いたのですが、弊社のことを覚えていただいていました。
さて、その内容は、風除施設の壁面を利用して ↑の部分に掲示板を取付けるのですが、微妙な寸法でしたので既製品では対応できないため、フレームから全て弊社で製作しました。
施工の様子です。
既存の柱部分にあまり重量をかけたくないので、フレームは 軽量なアルミ製 とし、少し分かりづらいのですが、先行してフレームを固定した状態がコチラです。
フレームが固定されれば、次にパネルを取付けます。
ただ、一般的な掲示板の下地は、大半が コンパネなどの木製 ですが、今回は看板素材で広く使われているアルミ合板にしました。
と言いますのも、屋外で長期に使用するにあたって、木製ですと どう頑張っても2~3年で腐ってくる んですね…!
ですから、美しい状態でより長期にご使用いただくために、弊社では特にご指定が無い場合は、腐食が早い部材は一切使用しないようにしています。
次に、このパネルの上に「ダイノックシート」を貼るのですが、エッジ(隅っこの部分)からシールが剥がれてこないように、 プライマー というものを塗ります。
これは、簡単に言うとボンドをシャブシャブに薄めた液体なのですが、これを塗ることでシールとパネルの密着がアップするのです!
さて、ここまで来ると勝ったも同然ですね!
私一人で、サクサクと約1時間半ほどで完了したのがコチラです。
ところで、作業後の後片付けをしていると、社長さんから 菊地まどか って知ってるか…? と問われましたが、失礼ながら聞いたことも無い名前でした。
???
聞けば、ここの社長さんのお知り合の方で、たいへん歌が上手なためデビューしたらしく、「応援したってな!」と告げられました。
そう言えば、このお店にもこちらのポスターがペタペタ貼ってありましたね…(笑)
じゃあ、ちょっと検索してみますか…?