看板屋とひとくちで言っても、大手企業の下請けのみに徹する業者が大半だけれど、弊社は 地元密着のスタイル で営んでいる。


さて、そんな中…

先日ご来店いただいたお客様は、地元の商店会の役員さんで、 商店街の行灯交換 のご相談に見えられました。




そう! 


夜の商店街を明るく照らす、お店の名前が入った看板ですね!





と言うことで、先日にご注文をいただきましたので、現場施工に出かけました。


ただし、東西に300mほどある商店街の端から端まである看板の、ほぼ大半が交換や入れ替えなので、ハシゴや脚立だけでは移動が困難なんです…?


かと言って、高所作業車だとラクなんだけれど、他の車や歩行者の通行の妨げになる…。





ですから、こちらの移動式の ローリングタワー を用いての作業としました。





さて、まずは端から端まで移動しながら、古い看板を撤去して、一旦基地に持ち帰ります。





で、ここから不要なものは文字を剥離(はくり)し…





新しい文字に貼り替えていきます。



ただ、もとのアクリル板自体がかなり老朽化していましたので、この際に全ての板を新調すれば単価もアップと言いますか、その方が作業もラクなのですが…?


しかし、コストを下げるのはもちろんですが、 使えるものはできるだけ再利用する というのが弊社のモットーですので、この工法で行くことを事前にご説明しました。





さて、洗浄液などを利用して磨きますと、ほとんど新品同様に生まれ変わりました。





と、ここでブレイク?


この商店街にあるお肉屋さんで コロッケ を購入して、みんなで食べましたが美味しかったですよ!





さて、新しくなった看板を積んで、再び商店街の端から端まで移動すれば完了です。






途中、商店会の役員さんらにも立会いいただきましたが、「さすが、手際が良いな!」とお褒めの言葉をいただき、たいへん喜んでいただきました。


ちなみに、この商店街は、近鉄南大阪線 布忍(ぬのせ)駅から西へ100m ほどの距離にあって、昔の 長尾街道 がこれに当たります。


この度はご注文を賜り、ありがとうございます。