我が家の最寄り駅でもある 地下鉄北花田駅周辺 には、飲食店がひしめきあっている。
そして、その出口に一番近い場所には「ロイヤルホスト」という店があったけれど、昨日に カウボーイ家族 という店にリニューアルされてオープンした。
ところで、ロイヤルホストと言えば古くからあるファミリーレストランのひとつで、元々は大阪万博で「セントラルキッチン方式」をはじめて採用するなどの先見性はあったけれど、いかんせんここの店に限っては、あまり流行っていなかった。
なぜなら、すぐ近くの「イオンモール」がオープンし、その中にレストラン街が出来たことで、選択幅が増えたためである。
それと、最近は特に こだわりの○○産を使用しました… などと言う、少し 高級路線&高価格に走った ことで、特にファミリー客からソッポを向かれてしまったのだ!
なので、ロイヤルホストグループの中でも、特にファミリー客にターゲットを絞ったこの業態に、舵をきったのである。
さて、昨日のオープンには、朝刊の折込チラシが入っていて、そのオープンを知らせることと、割引券などが記されていた。
ただ、単に単品のハンバーグなどの価格だけを見ると、 200gで1200円程度 しているので、割高な印象が否めない。
しかし、この店の特徴は、このいずれかを注文すれば、サラダバーなどが付いてくるシステムである。
すなわち、色んな生野菜はもちろんだが、ライスにスープにポテトやスパゲティーサラダ、そしてカレーやフルーツにデザートまでが 全て食べ放題 なのである。
そう考えると割安感もあるし、近隣で競合する焼肉の食べ放題が、軒並み 3000円超え ということを考えると、その価格帯の安さから、十分にファミリー客を取り込めると想定したのであろう…?
それと、これは実際に住んでみないと分からないのだが、この周辺は御堂筋線を境として、その 西側が旧住宅街 で 東側が新興住宅街 という色分けができる。
つまり、西側は持ち家比率が高く、当然年齢層も高く、自炊率も高い…。
なので、店から見た場合は、あまり美味しくない地域でもあるのだ!
しかし、この店の立地している東側は、新築分譲や賃貸マンションが多いことから、必然的に 年齢層が低い若夫婦の比率が高い のである。
ただ、若いゆえに所得も低い…?
でも、たまには外食もしたい…?
しかし、従来は価格の高いロイヤルホストだったので、中々行く機会は無かったけれど、例えば家族3~4人だと 5000円ほどの予算 で、十分すぎるほどの満腹感が得られるお店なのである。
なので、単に机上で考えると 十二分に勝算はあってしかり だと思うけれど、そう簡単に問屋が卸してくれない…?
ひしめく既存の店が黙っていないのである。
つづく