最近の自動車は、たとえそれが軽自動車であっても機能が優れていて、私の乗る軽ラックですら100km/h以上のスピードが出るようになった。


ただ、景気の先行きが見えないことと、消費税がアップされたことで、どのメーカーも販売に苦戦していると言う…


と、そこへ 新型アルト発売 のニュースが飛び込んできた!





発売は先日の22日。


ではでは…  どんな形になったの…?


と、期待と不安を抱きながら、HPを見てみると…






どっひぇ~~~~!




なんじゃこら?


今風のデザインとは間逆で、完全に先祖返りというか 80年代の車みたいやないの!





まあ、復刻版といって懐かしむ造形は多いのだけれど、2年前にホンダが発売したN-ONEがヒットしたので、もしかしたら「二匹目のどじょう」を狙ったのでしょうか?







しかし、ホンダは曲線を多用して今風に仕上げたけれど、今回のアルトはボンネットの先も直角なので、いわば 角角! 


でも、今の若い人からすれば、新しいんやろかね?





さて、メーカーは「原点回帰」として、初代アルトを参考にしたと言うけれど、どちらかと言えば初代では無くて、それよりも古いフロンテを下敷きにしたのではないだろうか?





それにしても、初代は価格が47万円でしたから爆発的に売れたものの、エンジンの開発が遅れていたため、しばらくは 2サイクルエンジン を積んでましたね。


それから、今回で9代目…


しかし、今風の8代目から9代目のデザインに全く共通点がない…!


おまれに、今でもそこそこ売れる「アルト」をこの角角デザインで出すのだから、スズキと言うメーカーは冒険好きな会社ですね!





さて、デザインは好き嫌いが分かれるところでしょうが、機能的には全く問題は無く、道具として割り切れば、素晴らしく働く車に間違いありません。


ただ、ここまで「原点回帰」するのだったら、80km/hを超えると キンコン! キンコン! と鳴る装置も復活して欲しかったですね!(わかる人だけお察しください。)






それと、デザイナー曰く。


フロントライト部分は「メガネをモチーフ」にしてデサインしたとのこと…


だったら、看板屋がカッティングシールでアレンジしてみましょうか!


こんな感じはいかが?






黒縁メガネ…  





いや!  誰かに似ていないか…?






俳優の「宮川大輔」さんですかな…?


いや!  ちょっと違うな。





そうそう、この方にソックリですね。






バカボンに出てくる「おまわりさん」です。


と言うことで、新型アルトを少し触ると、バカボンのおまわりさんになってしまいます。