東京の世田谷区に、小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」がある。


そして、この駅に近い商店街は、通称 ウルトラマン商店街 と言うらしい?


実は、1966年に始まった「ウルトラマンシリーズ」の生みの親である 円谷プロダクション がこの近くにあるこから、こう命名されているようで、商店街のいたる所に「ウルトラマン」のモニュメントがあるという…






しかし、東京だけではなく、大阪にも「ウルトラマン」の縁(ゆかり)の町があるのをご存知だろうか?


そう、ごくごく一部の大人だけが知るその町は…?







昭和町駅である。



CA381870.JPG


???…


実は、「ウルトラマン」が戦いを終えて飛び立つ時は、必ず ショワッチ と言うのだ!


なので、昭和町 → しょうわちょう → ショワッチョ なので、実はこの町一帯がM78星雲に最も近いのではないかと巷では囁(ささや)かれている…?




グラフィック0413001.jpg


しかし、しかしである!


この駅が最寄り駅だとしすると、 ウルトラマンの家 は必ずこの近くにあるはずなのだが、私は先日偶然にもその彼らの住む家を発見したのだ!


これは、ノーベル賞ものかも知れない…?







実は、地下鉄「昭和町駅」から南にふたつ目にある「長居駅」…


その改札を出ると、交差点の近くにその家があった!




CA381869.JPG


間違いは無い!


暖簾にも ショワッチ と書いてある!




CA381868.JPG


ゾフィーを始めとした「ウルトラファミリー」が働いているのかも知れず、もしそうだとしたら是非とも覗いてみたい衝動にかられてしまった!







ところで、「ウルトラマン世代」で育った私ーにとって、もうひとつ気がかりなモノがあった。


それは、先日電車で和歌山に向かっていた時…


車内アナウンスに耳を澄ますと、「次は、キィ~ キィ~」と言うではないか!







キィ~ キィ~ …?


もしや、これは仮面ライダーの宿敵 ショッカーの鳴き声 であり、次の駅が彼らのアジトだと直感したのだった!



グラフィック0413002.jpg


なので、私は電車が駅に着くなり飛び降りた!


しかし、どこにどう隠れているのか不明だが、結局「ショッカー」の姿は見当たらず、改札を出てもそれらしきモニュメントは見当たらなかった…(汗)



グラフィック0413.jpg



…と言うことで、大きく脱線してしまったが、関西にもいろんなスポットがありますので、このGWには是非お越しくださいませ…


ってか、全く参考にもなってませんね…


失礼しました…(汗)