長袖に長ズボン…

日陰なんて全く無い場所で、水分補給もままならない…


なので、熱中症にならない方がおかしいのだが、これが私の仕事であって生きる道である…


と言うことで、昨日のブログと同じ日に 町会の掲示板 の埋め込み工事も平行して行いました。







さて、まずは掲示板の足部分の道路を、カッターで裁断します。




大阪 堺・松原の看板屋 スマイルサイン奮戦記-0




カットが完了すれば、これまた手作業で穴を掘っていきますが、炎天下です!

フラフラになりますが、昼食後だと確実に ゲェ~ が出る重労働ですので、午前中に完成させます。


(過去の穴掘り現場は、 こちらから←)






次に穴が掘れますと、仮に掲示板を差し込んで、水平やひねりを修正しながら生コンで固めていきます。


もちろん、砂とセメントとバラストを混ぜ、水を加えて手作業で生コンを作り進めていきます。




大阪 堺・松原の看板屋 スマイルサイン奮戦記-00



さて、今回の掲示板はメーカーの既製品を使用せずに、弊社で手作りしました。


と言うのも、万一車での接触があることを予測して、足も板も全てのバラバラのパーツを組み合わせていますので、逆に言えば板部分の破損があればその部分(パーツ)だけ交換できるように工夫して製作しました。






完成です。





大阪 堺・松原の看板屋 スマイルサイン奮戦記-00000



施工日は、一昨日の8月9日でした。


もちろん、炎天下で私も職人さんもバデバテのヘロヘロになりましたが、お客様にはたいへん喜んでいただきましたので、得も言えぬ達成感を味わった現場でした。