先日は、今年も開催される「大阪 食博覧会」に出店されるお客様から、イベント看板の御注文をいただきました。
出店されるブースの大きさが決まっていますので、その大きさに合わせて作製されたポスターを持参され、これを看板にして欲しいとの御依頼でした。
ポスターを開封してビックリ!
有名な料理人「大田忠道」さんの、どでかいポスターでした…(汗)
さて、短期間のイベント看板ですので、耐久性よりも価格を重視します。
ですから、ポスターのベースは「ウッドラック」と言う、発砲スチロールを固めたような材料を使用して、看板として組み立てていきます。
ただ、ここで問題なのは、現地での組み立て方法です。
経験と道具のある私が出向けば問題ないのですが、店のスタッフさんが組み立てるようですので、失礼ながら、道具も無い素人さんでも簡単に組み立てれるようにパーツをバラバラにして各々をジョイント(連結)していけるように工夫しました。
完成です。
↓
大田さんが微笑んでいますね…(笑)
ももも…ちろん、お仕事ですので必死で頑張りましたよ!(汗)
でも、実は昨年「AKB 板野友美さん」の看板を製作させていただいた時が、今までで一番テンション上がりました…(笑)←手が震えました!
さて、出店されるお店は「とろや 肉巻きおにぎり」です。 →詳しくはこちらから
↓
宮崎県産の豚肉を巻いたおにぎりは、見ているだけでもお腹がグゥ~と鳴りそうですね(笑)
美味しいに決まってます!
でも、これ以上太ってしまうと仕事に支障をきたしそうですので、ここは「じっと我慢の子であった…」と、しておきましょう(笑)