ここのところ仕事が忙しく、いつも深夜まで作業場にこもっている。
ところで、「石の上にも3年!」とはよく言ったもので、ここに作業場を構えたのは4年前…。
当初の3年間は、めったにお客様が来ないため、毎日毎日が砂を噛む想いで悶々としていたが、最近になってようやく認知されてきたのか? リピーターのお客様も増えてきたので感謝しなければならない。
さて、昨日の夕方に難波のお客様と現地で打ち合わせをして帰る途中のことである…
難波からだと、普通なら東進し天王寺を横切って南下するのだが、少し寄り道をしてみた!
そのままR26を南下し、岸里付近から裏路地に入っていく…
そこは、私にとってのパラダイス!
実は、阪堺電車の東粉浜~住吉鳥居前は併用軌道区間。 わかりやすく言えば、路面(チンチン)電車と車が共に同じ平面を走る区間なのである!
おっとぉ~!
いきなり、少し先にに503がおるやん(笑)
よし、追尾開始~!
そして、ついにロックオン!
↓↓↓
ゆるゆると、そしてユサユサと車体を揺らしながら走る503と、しばし併走!
ヤッホォ~ウ! ヒョェ~イ!
言葉にならない悲鳴をあげながら、興奮のあまり私も電車と同じように、頭をメトロノームのように左右に振りながら併走する! ←かなり危ない様子。
そして、ついに電停で停車中の間に抜き去った!
しかし、この先の鳥居前付近は一気に道幅が狭くなり、軌道内を走らなければならない!
なので、徐行しながら「後部確認~!」
503は、まだ電停に停まっている。
「後部オ~ラ~ィ!」
「第1閉塞進行ぉぉ~!」 と、指差確認しながら大声で自問自答する。 ←完全に危ない。
そして、一気に軌道内に侵入した!
↓↓↓
キャッホィホィホィ~!
興奮はピークを迎え、血圧は200を越え、脳内モルヒネは分泌しまくる!
「僕は、電車の運転士だぁ~!」
ほんの数秒の出来事であったが、私にとっては最高のリラックスであり、仕事の疲れも吹き飛んだ気がした!
さあ、もう一息、今宵も顔晴り(がんばり)ましょう。

