今日も今日とて、深夜3時に起床して1人で名古屋の現場へ向かう!
それにしても、なんやかんやで名古屋ばかり来ているようだが、気のせいだろうか?
凍結を心配していた名阪国道も無事に通り抜け、東名阪も弥富を過ぎると名古屋駅のセントラルタワー?(でしたっけ?)が、道路の正面に見えてくるのだが…
車のライトだけが群青色の闇夜だけを照らしていたが、しばらくすると明けの明星に輝き出すギリギリのひとときを向かえ、空一面があたかもオーロラのように、濃淡で彩られる神秘的な瞬間を見ることができた!
↓↓↓
ところで、皆さんは「名古屋」と言えば何を連想されますか?
みそかつ?
手羽先?
(食い物ばかりか…)
私は、「名鉄パノラマカー」である! (子供か…)
昭和36年に製造され今は廃車になってしまったが、写真でもお解かりのように最前列は運転室ではなく、一般座席という前面展望に優れた車両であるのと、今をもって色褪せない斬新なデザインに惚れこんでしまった。(運転席は2階の小部屋にある)
ただ、子供の頃は図鑑で見ていただけだったのだか、唯一日曜日の午前11頃に放映していた「名鉄のグループのCM」で、新名古屋のトンネルから出てくる列車の一瞬の動画を、ワクワクしながら目を皿のようにして凝視していた…
なので成人すると、これに乗らんがために、幾度となく名古屋を訪れたため、最近まで私は名古屋=パノラマカーを連想していた。
そして、今は名古屋=タレントの纐纈(こうけつ)みさきさんを連想する。
名古屋出身の彼女は、小柄で可愛いだけでなく、たいへん明るい天真爛漫な性格なのに、とても細かな気配りのできる素敵な方なので、私は彼女のブログを読者登録させていただいている。
そてにしても、今年はあと何回名古屋へ行くのだろうか?


